最終給与

必要となる書類

相続関係説明図
その他会社より指示されたもの

申請期限

できるだけ速やかに

手続き先

勤務先に連絡・指示を受ける

申請書類

各会社により異なる

成年後見人を相続人のために選んだ事例のご紹介

被相続人  星野恵一さん (八重さんの長男)
関係者   星野八重さん (相続人 恵一さんの母)
      星野桃子さん (相続人 恵一さんの配偶者)
      広井まどかさん(恵一さんの従兄、相談者)

八重さんは、長い間、老人施設に入所していて、
長男の恵一さんにいろいろ面倒を見てもらっていたそうです。
この恵一さんの妻の桃子さんは幼いころから体が弱く、
ここ最近、ずっと入院していました。
恵一さんと桃子さんにお子様はいらっしゃいません。
ある日、恵一さんが突然亡くなってしまいました。

 

相続人は息子に先立たれた八重さんと、恵一さんの妻の
桃子さんです。

 

八重さんは施設に入所していて体調もすぐれず、
少し認知症もはじまってきました。
八重さんはどうしていいかわからず、心配する日々だったそうです。

 

ご家族の中でいろいろお話合いをされ、
桃子さんのいとこの広井さんが、
恵一さんの妻の桃子さんの面倒をみることになりました。

司法書士とも相談して成年後見人制度をつかう

広井さんは預金の手続きをしようとしましたが、
相続人でないので、金融機関に断られ困っていました。
そして、広井さんから当センターへ相談があり、お手伝いをさせて、
いただくことになりました。

 

まず成年後見制度について説明し、
司法書士の協力を得て、八重さんのために、
成年後見人を家庭裁判所から選んでいただきました。
この後見人には司法書士がなり、その後、預金の手続きや、
土地建物の登記を完了させることができました。

 

いま、その後、八重さんは安心して施設で平和に、
暮らしていらっしゃいます。

追伸

「わからないことがある」「個別のアドバイスがほしい」

などとおっしゃる方は、お気軽にご相談ください。

相談は無料で行っています。

無料相談をご利用になり、信頼していただき、

結果として手続をおまかせいただければ幸いですが、

実際にはアドバイスだけで終わる方も多くいらっしゃいます。

当センターとしては、それでもかまわないと考えています。

「相続手続支援センター名古屋」という存在を知っていただくことが、

とても大事だと思うからです。

 

まずは、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。

と、いくら申しましても、「業者のいうことだから・・」と思われる方も

いるかもしれません。

それでも、相続手続支援センター名古屋の思いをお伝えしないよりも、

お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。

ページの先頭へ