HOME > 相続かわら版 > 不動産と相続について > 相続と遺贈と不動産の税金

相続と遺贈と不動産の税金

相続と遺贈とは?

相続とは、
相続人が、被相続人(相続されるかた。お亡くなりになったかた。)の財産などを
引き継ぐことです。

つまり、

相続できるのは、相続人だけです。

 

遺贈とは、
遺言で、財産を贈与することです。

遺贈により、財産と受け取るかたを、受遺者といいます。

 

相続人と、受遺者、亡くなった方から、
財産を譲り受けるという点では同じです。

不動産を相続した、遺贈で、不動産を譲り受けた、何がちがう?

不動産の名義を自分に変更できる点で、
相続した場合も、遺贈で譲り受けた場合も、
同じです。

 

決定的にちがうのことの一つは、
登録免許税です。

登録免許税とは、不動産の名義変更(登記)の際にかかる税金です。

 

なんと、遺贈の場合、
登録免許税が相続の場合の5倍もかかります。

 

不動産の評価額に対し、
相続の場合、0.4%、
遺贈の場合、2%
です。

 

不動産の評価額が、2千万円なら、この登録免許税、
相続の場合8万円、
遺贈の場合40万です。

孫に不動産をあげたい場合。

孫に不動産を遺言で贈与すると(遺贈)、
お孫さんは、2%の登録免許税を負担します。

 

ところが、
仮に、お孫さんを養子にすると、
お孫さんは、相続人になります。

 

この養子になったお孫さんに、
遺言で不動産を相続させると・・
お孫さんの負担する登録免許税は、
0.4%ですみます。

 

不動産の価値が大きいと、
この差が100万円単位になってきますので、
検討してみるのもいいかもしれません。

追伸

「わからないことがある」「個別のアドバイスがほしい」

などとおっしゃる方は、お気軽にご相談ください。

相談は無料で行っています。

無料相談をご利用になり、信頼していただき、

結果として手続をおまかせいただければ幸いですが、

実際にはアドバイスだけで終わる方も多くいらっしゃいます。

当センターとしては、それでもかまわないと考えています。

「相続手続支援センター名古屋」という存在を知っていただくことが、

とても大事だと思うからです。

 

まずは、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。

と、いくら申しましても、「業者のいうことだから・・」と思われる方も

いるかもしれません。

それでも、相続手続支援センター名古屋の思いをお伝えしないよりも、

お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。

ページの先頭へ